創業明治17年
鰻の鮒彦総本舗
About HUNAHIKO
創業明治17年 鰻の鮒彦総本舗
About HUNAHIKO

明治17年 文明開化でにぎわう江戸(今の墨田区)で創業、江戸の佃煮屋として栄えました。
太平洋戦争のあと、佐原に本拠地を移し、鮒彦の佃煮は水郷名物となり、今もお土産品として喜ばれております。


うなぎは、日本で古くから食べられているジャポニカ種(ニホンウナギ)にこだわり、国内生産うなぎのみを使用。
当店が厳選する九州産のうなぎは、味が濃厚で、身がしまっているのが特徴です。
先代からのレシピを継承しつつも、砂糖の種類を変えてさっぱりとした味わいを目指し、醤油の配合を変えて香ばしさを意識しました。


鮒彦の名前にもある「鮒の甘露煮」は当店自慢の逸品です。
国産の鮒を使用し、水煮を2度繰り返し、泥臭さを抜いてから味をつけています。
その他、わかさぎの甘露煮、しじみ佃煮、さんま銚子煮、うなぎ大和煮など、、ご飯のおともに、お酒のおつまみに、ご贈答に、ご利用ください。

店舗情報
Information

テーブル席

お座敷